ハニーはコンサルタント

妻が経営コンサルタントに転職。平日父子家庭となったダメリーマンの奮闘記。

【育児】育児を優先するためにも管理職を目指すのはありかもと感じた件

管理職として働き始め『育児を優先するためにも管理職を目指すのはありかも』と感じることがあったので記録を残しておきたいと思います。

f:id:Honey_Consultant:20190415211040j:plain

 

謙遜ではなく私は同僚と比べ仕事が全くできないですし、やる気もそこそこなダメリーマンです。

 

ここまでクビにならずになんとかやってこれたのは、何故か入社以来上司に恵まれ続けてきたからです。

私はいわゆる総合職なのですが、妻の転職を機に「今後宿泊を伴う出張、残業はしません」宣言をしても、快く(?)受け入れてくれました。

それだけでも十二分にありがたいのですが、なんとか自分でもできそうな課題を与えてくれ、

優秀な後輩メンバーをあててくれたことで、仕事をこなしてくることができました。

そして今年の4月から管理職をさせていただくことにもなりました。

 

しかしながら...目をかけてくれた上司には本当に申し訳ないのですが、私は管理職になりたいとは考えておりませんでした。

なぜなら妻が週末しか帰ってこないので、普段は娘と二人暮らし。

正直仕事での拘束時間はほどほどにし、家庭を最優先したい(せざるえない)と考えていたからです。

実際ここ1,2年はほぼ残業をしていません。

 

さて、表題に記載した「育児を優先するためにも管理職を目指すのはありかもと感じた件」についてです。

 

管理職になり、今まで見えていなかった育児のために管理職になるメリットが3つあると感じました。

① 残業、休日出勤という概念がなく働きやすい

② メンバーに仕事をしてもらい、成果を出すのが仕事

③ 家庭を大事にする方のモデルケースになれる(これがモチベーションになる)

 

① 残業、休日出勤という概念がなく働きやすい

一般的にネガティブな制度だと思います。

残業をがっつりやっている人にとっては給料が下がる、という話もよく聞きます。私には関係なかったですが(笑)

しかし私は『なんと働きやすいんだ!』と感じています。

これまではお迎えの時間が来てしまうと「あと少しで、きりが良いとこまでできるのに」、「この仕事は自分で仕上げてしまいたい」と思いながらも保育園に向かうことが多かったです。

もちろん、周りのメンバーにフォローしてもらう心苦しさも感じていました。

 

しかしながら管理職の今は、朝や夕食後などに自由に仕事ができています。

自分の裁量で働き方をコントロールできてしまいます。

管理職になり、とても働きやすく、そして帰りやすくなりました。

 

② メンバーに仕事をしてもらい、成果を出すのが仕事

私の職場は現場仕事なるものがあるのですが、管理職になり一切なくなりました。

上司からは「プレイングマネージャーになるな!」と強くアドバイスをいただいたこともあり、

今は戦略の立案、メンバーが働きやすい環境を作ることに注力しており、会社に行く必要自体が減りました。

優秀なメンバーが多いので、彼らがフルスイングできる環境さえ作れればチームの成果がでちゃいます。

在宅勤務も取りやすくなり、とても働きやすいです。

 

③ 家庭を大事にする方のモデルケースになれる

これが一番意外だったのですが、私は入社以来、今が一番仕事にモチベーションをもって取り組んでいます。

私のように育児をしているママ社員、パパ社員に『育児をしながらでも成果はだせる!』『昇格だってできる!』ということを示すことに、かつてないやりがいを感じています。

上司が私にしてくれたように、

『育児に励む部下たちを最大限フォローし、次のリーダーを育てる』という使命感に柄にもなく燃えています。

 

以上、『育児を優先するためにも管理職を目指すのはありかも』について直近感じたことを書かせていただきました。

私は環境に恵まれ過ぎたとは思いますが、これからの時代はこのような働き方が当たり前になってくるはずです。

いつの日か、育児(家庭)と自分のキャリアに悩む方の参考になればと思います。

『育児のために管理職を目指す!』というのもありだと思まいますよ!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

【育児】娘の習い事を検討中。。。親のエゴとの葛藤

先日娘から「〇〇ちゃんはスイミングいってるんだよ~、〇〇ちゃんはバレエやってるみたい」と猛烈にアピールされました。

周りのお友達が習い事を初めているようで、何もしていない子が少数派みたいです。

こういうところが(私だけかもですが)父親の疎いところなのかも。

 

「何か習いたいのかな?」と聞いてみると「お歌を習いたい!」と即答してくれました。

 

普段は「娘がやりたいことは、できるだけやらせてあげたい!」と思っているつもりだったのですが、、、

(え~~歌かあ。。。やだなあ。。。)と正直思ってしまいました><

 

だって習い事としてどうなんでしょうか。。。あなた毎日保育園でも家でも歌ってるじゃん!

 

完全に親のエゴですね。。。

自分に嫌悪感を感じつつ、何であったら私が納得できるのか、頭を整理してみることにしました。

 

■娘の習いごとは何をさせるべきか?

1.娘がやりたいことか?

⇒これが一番大事。とはいえ、やりたいことが歌かあ、、、と思ってしまったので、

2,3の条件でリスト化、娘と相談 or 体験レッスンして選ばせたい。

 

2.通えそうか?

⇒時間:平日は仕事なので×。できれば土曜日の午前、日曜の夕方が良い。

(週末しか家族が集まれないので、できるだけ出かける制約にしたくない)

場所:最寄り駅近くであること。(うちには車がありません><)

コスト:月1~2万くらいまで。(習い事の相場が解りません><) 

 

3.保育園、家庭でできないことか?

⇒せっかく習うなら、普段できないことを経験してほしい。

(歌は毎日していますし、家族でカラオケいくから許して!)

 

4.将来役に立ちそうか?

⇒習い事なので、極論何であれ全く役に立たない、ということはないのかなと。

やりたいこと優先で!

 

ひとまず週末に妻が帰ってきたら、習い事させてもいいか相談してみよう。

(いきなり大事な視点が漏れていた!!)

 

f:id:Honey_Consultant:20190410232747j:plain
英会話教室の体験コースを申し込んでみた!

【家庭】元コーヒー業界で働いていた人間の、私見に基づくお勧めコーヒー豆(2)

今週のお題「お気に入りの飲み物」

 

 前回の記事に引き続いて、

honey-consultant.hatenablog.com

ちょっとだけコーヒーをこだわりたい方向けに、私が考えるコスパのよいこだわりポイントを記載していきたいと思います。
※手間と効果を考え、こだわりポイントを絞っています。
 もっとこだわりたい方は専門のサイトをご覧くださいませ。

 


(2) 産地
私は便宜上、産地のセレクションを『①品種 ②種皮の取り除き方 から逆説的に選択』しています。


①品種

 アラビカ種、カネフォラ種

②種皮の取り除き方

 ナチュラル製法(乾燥してから剥く)、ウォッシュド製法(剥いてから乾燥させる)

 

①品種、②種皮の取り除き方、の組み合わせ毎に生産量が大きく、価格が安い産地をご紹介していきます。

香味の特徴から自分の好みの産地を選んでみてください。


■ブラジル(アラビカ種、ナチュラル製法)
・苦味とコクが強いコーヒー。

・比較的万人受けする味で、日本人が想起するコーヒーの味覚に最も近い。
・ミルクと合わせて飲まれる方に。

エチオピア(アラビカ種、ナチュラル製法)

・華やかでフルーティ。

フレーバーティーなどが好きな方に。

※輸出される港 『モカ』 の名前でご存知の方も多いかと思います。
ブラジルと同じアラビカ種、ナチュラル製法なのに味が違うのかい!!と突っ込みを受けそうなので補足を。
関係者には怒られるかもしれませんが、エチオピアモカ)は種皮を乾燥させる工程で発酵が行われています。

現地を見ると発酵工程が顕著です。

一般的にコーヒーの世界で発酵はネガティブ用語ですが、
この発酵工程こそがフローラルで、フラワリーな唯一無二な味を創りだしていると考えています。
ちなみに私が最も好きな産地が『エチオピア』です。

■コロンビア、ラオス(アラビカ種、ウッォシュド製法)
・上品で雑味が少ない。
・後切れがよくすっきりしている。
・深く焼くと上質な力強いコーヒーの苦さ。浅めに焼くと柑橘様の上質な酸味。

ベトナム(カネフォラ種、ナチュラル製法)
・昔の喫茶店(純喫茶?)のアイスコーヒー様。
・ミルクやクリームをたっぷりいれて、あま~~くして飲むのが好きな方。
・インスタントコーヒーっぽい芋甘さが好きな方。

 


(3) 焙煎度
焙煎度は厳密には無限なのですが、便宜的に3つ『浅煎り(弱く火入れ)、中煎り、深煎り(強く火入れ)』で区分してみます。
私は(2)で好みの味の産地を見つければ、その特徴を生かす焼き方をするのがコスパのよいコーヒーになると考えています。
そのため産地を決めてしまえば、ひとまずは焙煎度も決めてしまってよいと思います。

(無限の組み合わせを楽しむ世界でもありますが)

■ブラジル
・中~深煎り

エチオピア
・中~浅煎り

■コロンビア、ラオス
・深煎り:シャープな苦味。
・浅煎り:柑橘系の酸味。すっきり。

ベトナム
・深煎り

 


(4) 保存条件
※めんどくさければ(2)(3)に比べると影響は少ないので無視してください。
・私は、① 挽いていない豆を購入 ⇒ ② 冷凍庫に保管 ⇒ ③ 飲む直前に挽いて抽出

 しています。
・特に飲む前に挽くことをお勧めします。香りが強く感じられると思います。
・焙煎後のコーヒー豆は鮮度が大事ですので、消費に長期間(2週間以上)かかりそうな場合は冷凍保存しておくことをお勧めします。

 

入門編として記載のコーヒー豆から試していただくと、特徴が顕著で自分好みの豆を見つけ易いと思います。

 

長くなりましたが、最後に私の最近のお気に入りのコーヒーをご紹介させていただきます。

f:id:Honey_Consultant:20190407165334j:plain

※現在も冷凍庫に入っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

【家庭】元コーヒー業界で働いていた人間の、私見に基づくお勧めコーヒー豆(1)

今週のお題「お気に入りの飲み物」

 

私の好きな飲み物「コーヒー」について、私が考えるこだわるべきポイントと商品をご紹介したいと思います。

 

今は全く違う仕事をしておりますが、私はその昔コーヒー関連の仕事をしておりました。

豆の産地にも足を運んでおりブラジル、エチオピアベトナムラオスへ品質確認、買い付けに出向いておりました。
f:id:Honey_Consultant:20190407171112j:image

※私が20代前半の頃に訪問したブラジルのコーヒー農園です。 

 

■私が考えるコーヒーのこだわるべきポイント

(1)コストパフォーマンス

(2)産地

(3)焙煎度

(4)保管方法

※本日は(1)のみ記載しています。次回(2)~(4)について記載します。

 

(1)コストパフォーマンス

私は毎日3杯以上はコーヒーを飲んでいます。毎日の出費と考えると費用もバカになりません。

そこで普段家族で飲むコーヒーは、できるだけリーズナブルな豆を選んでいます。

 

実感されている方もいるかと思いますが、コーヒー豆の価格はピンキリです。

かつてコーヒー豆の仕事に携わった人間として、

『味』と『値段』の相関性は低く、

『希少性(ブランド含む)』と『値段』の相関性が高い、

と考えています。

 

つまり、

① 大量生産されているコーヒー産地の、② 高品質なグレード豆を、

③ 大量に日本に運び、④ 大ロットで焙煎しているコーヒー豆、

こそが、高コスパな豆といえると考えています。

日本ではUCCさん、キーコーヒーさんが取り扱っている「ブラジル」(生産量1位)の豆が該当します。

 

特にUCCさんは大手でありながら職人気質な社風です。

ブラジルやベトナムに現地事務所を作っておられ、独自の品質基準を設け、豆のセレクション、農園指導をされているので、

非常に高品質かつリーズナブルなのでお勧めです。

こんなことをしているメーカーさんはUCCさん以外で聞いたことがありません。

(※私はUCCさんの関係者ではありません。当時から業界ではUCCさんのこだわりは有名でした。)

 

ということで『コスパ』という点で以下商品をお勧めします。

ブラジル中心のブレンドで万人受けする味覚だと思います。

私もよく購入させてもらっており、家族で楽しんでいます。

 

 

 長くなったので、本日は以上とさせていただきます。

次回はもう少しマニアックなこだわりポイント②~④と、そのお勧め商品について書かせていただきたいと思います。

 

【家庭】延長保育の思わぬ功績に感動

娘は19時半まで延長保育にお世話になっています。

ダメリーマンな私より拘束時間が長くなることも珍しくありません。

 

普段妻がおらず寂しい思いをさせているので、全力で甘やかせてしまっています。

そのため家では我儘し放題。

このまま小学生になって大丈夫かな??と心配になることもあります。

 

延長保育では年が異なる子供たち(だいたい2~3人)が集められています。

本日お迎えにいくと、娘が小さいお友達に絵本を読んであげている場面を目撃。

一人娘で我儘放題の普段からは、全く想像できないほど慈愛に満ちた姿でした。


f:id:Honey_Consultant:20190403210029j:image

(気づかれるといつものキャラに戻りそうだったので隠し撮りw)

 

延長保育で小さい子にやさしくできるようになっていたとは。

いや~~感動しました。

 

一人っ子には延長保育は兄弟体験ができる貴重な機会にもなるようです。

保育園には感謝しきれません。

【家庭】『令和』にみる仕事の速さ

ゴールデンボンバーキュウソネコカミが新年号の入ったPVをアップロードされています。

また↓のフリー素材も発表30分後にはアップされていて、笑ったとともに仕事の速さに驚きました。

f:id:Honey_Consultant:20190401221814p:plain

準備万全で待機、発表と同時に仕上げ作業されたのでしょうね。仕事の速さ、話題づくりの匠さに本当に感心しました。

仕事がら、世の先を読むこと、人を楽しませることを日々考えているのですが、

自分の未熟さを改めて痛感しました。

 

さて、4月1日の本日は娘の通う保育園の入園式でもありました。

うちは0歳からお世話になっていますが、とうとう年長さんです。

娘が一人っ子なのもあり、保育園のお友達は兄弟姉妹のよう。

娘の入園当時を思い出し、残り1年の保育園生活を思い、朝から思わず涙目になってしまいました。。。

 

 

【家庭】妻の突然の転職宣言

2018年夏、妻が突然転職すると言い出しました。

「何故?」と聞くと、

「今の仕事に飽きたから、いろんな業界に触れられる経営コンサルになる」と言い出しました。

 

妻の人生なので特に反対しなかったのですが、

厳しい業界(というイメージ)なので正直希望する条件での転職は難しいだろう、

と安易に考えておりました。

 

それからしばらく何もなかったのですが、2ヵ月後突然「次の会社が決まった!」と報告を受けました。。。

 

私が言うのも変ですが、(私と違って)妻は仕事ができる人です。

家族の収入を最大化させ、お互いストレスなく生活するには、

妻の稼働を最大化させることだ!と考えました。

 

翌日、私の上司に家庭の事情で残業、転勤ができない旨を申請し、平日父子家庭化することとなりました。